沖縄県のちゅら海水族館(美ら海水族館)は、一度でいいから行ってみるべきです。
特に、「ちゅら海水族館」の魅力的なところと言えば、巨大のアクリルパネルで一望することができるところです。
全長が8.5メートルにもなるジンベエザメを見ることができたり、ナンヨウマンタやさまざまなお魚が泳ぐ水槽で、大迫力なパネルで、興奮すること間違えないでしょう。
子どもには一度でいいから見せてあげたい世界が、アクリルパネルの向こう側に広がっているのです。
営業時間は、10月から2月までの期間は8:30~18:30までとなっています。
お客さんが多い日は、8:30~19:30までの営業となります。
夏の時期はですと、お客さんの数も多いですし3月から9月の時期は8:30~20:00までとなっています。
もちろん、夏の時期もお客さんが多い日は特別に時間を延長し、8:30から21:00までの営業となっています。
お休みもありますので、休園日は事前にしっかりと確認しておきましょう。
お休みは12月の第一水曜日とその次の日の第一木曜日となっています。
この日は、海洋博公演自体もお休みで全部のゲートがしまりますので、注意しましょう。
入館料はというと、入館時間によって多少変わってきます。
大人が1,800円、中人である高校生が1,200円、小人の小学生・中学生が600円で、6歳未満は無料です。
これは通常時間の料金となっていて、16:00からチケットを購入した場合については、大人が1,260円、中人が840円、小人が420円と割引になります。
割引チケットを購入しなくても、大人のデートとして利用したいのであれば、16:00からの1時間だけでも十分に楽しむことができるので、お得です。
20名以上になると、団体割引を利用することができます。
20日以上の団体割引ですと、大人が1,440円で中人が960円、小人は480円となっています。
年間パスポートもあります。
年間パスポートの料金は非常にお得ですので、わざわざ割引チケットを探さなくても、何度か「ちゅら海水族館」に足を運ぶ予定がある人は年間パスポートを購入しておきましょう。
大人が3,600円で、中人が2,440円、小人が1,200円となっています。